インストールした。

インストールしたときに参考・・・ってか書いてある通りにやったらインストールできた♪
検索して毎回思うんだけど、こうやって書いてくれる人が居てはるからなんとかやれてるけど・・・
なかったらどうなってるんだろうと自分の出来る事の少なさに毎回へこむ。



1.8と同居のために--prefixを使用

#Mac OS Xにはwgetがないので
curl -o ruby-1.9.1-p0.tar.gz -L ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-1.9.1-p0.tar.gz
tar zxf ruby-1.9.1-p0.tar.gz
cd ruby-1.9.1-p0
./configure --prefix=/usr/local/ruby1.9.1
make -j3
sudo make install

毎回フルパス指定はめんどいので...

vim ~/.bash_profile
alias ruby191="/usr/local/ruby1.9.1/bin/ruby"
alias gem191="/usr/local/ruby1.9.1/bin/gem"
alias irb191="/usr/local/ruby1.9.1/bin/irb"
:wq
source ~/.bash_profile

ruby191 -v # ruby 1.9.1p0 (2009-01-30 revision 21907) [i386-darwin9.6.0]

makeの時に-jN(Nは数字)のオプションを入れると並列処理でコンパイルが速くなります

make testでfailedが1つありました。エラーも1つありました(><)

※責任は負いかねます。自己責任でどうぞ